2008年6月24日火曜日

短いフレーズで中国語を学ぶ



もう2年以上お世話になっている中国語の先生にお願いし、中国語のテキストを選んで貰いました。
ポイントは以下の通りです。

1.いわゆる「教科書の中国語」ではなく普段の会話で使える言葉が記載されているもの
2.飛行機移動中にさっと取り出して読める、シンプルな内容のもの

そこで登場したのが上の画像の本。さすが僕の信頼する先生、いいものを選んで下さいました。見開きが1セットになっていて左側に日常会話でよく使うフレーズ、右側のページにその例文が記載されています。そのフレーズも「まじで?」とか「また根拠もないことを・・・」とか、使えそうなものが満載。

毎週日曜日に受講している中国語レッスンでは、文法と会話を中心に「ビジネス中国語」を学び、それ以外の時間帯でこういったフレーズや単語の語彙を増やすようにしていきたいと考えています。

僕が常々感じているのは「外国語力は単語力」という事です。もちろん文法も発音も大切ですが、単語力(語彙の豊富さ)があれば「意思の疎通」が容易になります。文法はめちゃくちゃでも、この「意思の疎通」さえ出来ればそこから正しい文法や発音を学ぶことは可能です。

日本の学校で長年英語を勉強してもなかなか「話せる英語」にならないのは、この「意思の疎通」に対する指導や意識が少ないからではないかと僕は思っています。もちろん、日本の英語教育は文法をしっかり教えるので、非常に良い点もあります。日本で普通に生活していると英語を使って会話する機会も必要も少ないし、それよりは英語の書類を読んだり、メールを英語で書ける文法力の方が役立ちますもんね。

よく「だから日本の英語教育は駄目なんだ!」という人がいますが、少なくとも僕の周囲の「そういう人」は外国語学習に真剣に取り組んでいるようには思えないです。僕はいわゆる「普通の、日本の英語教育」しか受けていませんが、音楽を聴いたり映画を観たりと、楽しみながら英語を学び、まあそれなりには英語(最近は中国語が多いけど)を使って生活しています(ビジネスレベルとは言い難いですが)。

「中国語学習」という趣旨から大幅に脱線してしまいました(汗)。
要するに外国語は「ツールであって目的ではない」、という事だと思います。外国語を学ぶ事自体が目的になっちゃったら悲しいよね。

2008年6月22日日曜日

iPhoneのJailbreak&Unlock、日本語・中国語環境の導入



世間では3GiPhoneが発表されたのに僕はなんと2台目の「初代」iPhoneを購入・・・という訳ではなくて、この週末、友人が購入したiPhoneの脱獄~日本語・中国語環境導入までの一連の作業をお手伝いしました。僕が買ったiPhoneは(ファーム1.1.1の頃。懐かしいなあ)既ににJailbreak済みだったのですが、ファーム1.1.3、1.1.4と上げていく度にドキドキしながら(笑)Jailbreakしたものです。今はZiPhoneという便利なソフトがありますので、ポチっとするだけですべて完了してしまいます。

今回もその予定でしたので、上海の電子城で未JailbreakのiPhone(8GB)を購入し、ZiPhoneを使ってサクサクっと進めるはず・・・が、どうやってもJailbreak後にWi-Fiを認識しないのです。アクセスポイントが近くにない、といった理由であれば"Not Connected"という表示になるのですが、今回は"No Wi-Fi"という表示、しかもグレーアウトしており「打つ手なし」といった状況でした。素人考えながら「ハードウェアに問題あり」としか思えなかったので、購入したショップに持ち込み直談判。
最初は「Jailbreakのやり方が悪いんだ、俺に任せろ」と言っていた店員が何度トライするも症状は同じ。遂には「お前が自分でJailbreakした時に壊したんだ」「ZiPhoneで脱獄するとダメなんだー」などと言い出す始末。こんな眠たい店員はサクっと無視して「今すぐ新品と交換するか返金せんかいコラ」と中国語&大阪弁で詰めるとあっさり交換です(笑)。

交換されたiPhoneでは脱獄も(当然)あっさり完了し、あとは日本語&中国語環境の導入までこぎつけました。中国語はお気に入りの"We Fit"を導入。このアプリは変換精度も高いし、変換候補(ある漢字を入力した後に表示される漢字の候補)が抜群に良いです。あと日本語キーボードの設定で完了、というところでまたもや問題発生。日本語キーボード設定の定番"International Support"というアプリを導入する為の"BiOsS Modz"というソースが追加できなく(サーバへのアクセス不可)なっているのです。「いつの日かサーバが復活する日まで諦めよかな・・・」という思いをTwitterでつぶやいた途端に神の手が!いつも参考にさせて頂いているBlog"普通的生活"のコザックさんが助け舟を出して下さいました。おかげで無事日本語化も完了し、約束通り友人にiPhoneを使って貰えそうです。
具体的な方法はコザックさんのBlogを見て頂くとして(またもや手抜き!)、このBlogを始めた事で素晴らしい出会いがあった事を本当に嬉しく思います。
まだ始めたばかりのこのBlogには大した情報もありませんが、誰かに読まれ、参考になるような場所として育てて行ければ良いなと考えています。

太陽電池でiPhone(iPod)を充電しよう!




仕事で太陽電池関連業界向けの営業を担当していることもあり、「太陽の力で発電する」事に非常に興味を持っています。出来ることなら自宅の屋根やベランダに太陽電池システムを設置して試してみたい所なのですが、残念ながら今は上海暮らし(もちろん賃貸マンション)ですので実現できず、手頃なものから挑戦することにしました。

モバイル太陽電池 バイオレッタソーラーギア

持ち運びの出来るサイズの太陽電池ユニットで、単三型(または単四型)ニッケル水素電池2本を充電可能です。USBコネクタも装着可能ですので、iPhoneや他モバイル機器の充電も可能です。
発注したばかりでまだ商品が届いていないのですが、入手次第使い勝手や活用方法を公開したいと思います。今のところ、出張中の車内でiPhoneを充電したり(華南の強い日差しが役立つはず!)、窓際に置いてジュークボックスとして使用している先代iPodの電源代わりに使用したいと考えています。

2008年6月10日火曜日

3G iPhone発売決定!

待ちに待った3GiPhoneが発表されました。安くなって(8GBが$199、16GBが$299)、通信速度が速くなり(3Gだから当然か)、日本でも正式発売されることが決まりました。機能自体に大きな変更点は無いのですが(正直多くの既存iPhoneユーザはがっかりしているのではないでしょうか)、顧客に自分でアクティベーションさせないよう仕組みが変わったらしく、JailbreakやSIMフリー化の難易度が上がりそうな予感です。初代iPhone発売当初は、SIMフリー化してAT&Tキャリア以外で使われる事自体が想定外だったでしょうし、そうなるとiPhoneのビジネスモデル自体が存在しえなくなります。WWDC基調講演ではこれまでに販売されたiPhoneは600万台、との報告がありましたが、その内40万台が中国に密輸されSIMフリー化されて使用されているとの事です。そういう僕もその一人なのですが・・・。

その解決方法としてApple社が選んだのが「出来るだけ多くの国で正式販売する」事です。さすがAppleですね。「欲しいけど売られていない」から正規以外のルートで入手するのであって、正規品の入手が出来るのであればわざわざ割高な密輸品を買ったり、iTunesに接続する度にファームアップデートの表示が出てドキドキしたり(笑)する必要もありません。マリファナを合法化することで裏社会への資金流入を防ぎ、国全体でのドラッグ絡みの犯罪件数を減らしたオランダに通じるものがあるように思います(違うかな)。

とはいえ非常に大きな問題が。
それは「中国では正式発売が決まっていない!」という事です。
嗚呼、3GiPhoneが手に入るのはいつの事か・・・。

2008年6月8日日曜日

iGoogle活用のススメ Googleカレンダー編

以前の記事で「iGoogle導入によりWeb生活をもっと快適にしよう!」との発信を行いましたが、これから数回に分けて、僕が利用しているGoogleの便利な機能を紹介して行こうと思います。いつも勉強させて頂いている税理士・木村聡子さんのブログでも取り上げられていたこともあり、改めて書いて行こうと思います。

なお、Googleには多くの機能がありますが、僕が紹介するのは

1.iGoogleのコンテンツとして搭載可能で
2.利用することで「時間の浪費になりがちな」Web閲覧を効率化し
3.自分自身と自分の大切な人たちがもっと幸せになる

事を目的としたものです。

パソコンはあくまでも道具であり、Webは日々の生活をより便利で幸せなものにする為のものです。しかし、時として僕たちはパソコンに向かう事で「仕事をしている気分」になったり、さほど必要でないサイトをだらだらと閲覧する事で本来すべき仕事がおろそかになったり、家族との大切な時間を犠牲にしているのではないか?と思うのです。
「世界中の英知を結集する」事に使命を見い出すGoogleに僕は強く共感していますし、Googleの活動はインターネットをあるべき姿、すなわち「それがあることで僕たちがもっと幸せになれるもの」へ回帰させよう、というものだと理解しています。

暑苦しい前置きはさておき(汗)、今回はGoogleカレンダーの紹介を。

こんな風に月、週、日、時間単位でのスケジュール管理ができるのは当然ですが、便利なのは同じようにGoogleカレンダーを使用している人と「スケジュールの共有化」ができる点です。僕は妻とスケジュールをシェアしていますが、これまではお互いの予定や子供に関わる行事などを僕がよく忘れてしまい、冷たい視線に晒されたものです(汗)。まあ、当の本人も忘れたくてそうしている訳ではないのですが、日々沢山のスケジュールをこなす身としては「そうは言ってもそんなに完璧には覚えられないよ」というのが本音ですよね。お互いの予定を「言った、言わない」で口論する暇があったらそれを防ぐためのシステムを作ってしまおう、という極めて冷静かつ合理的な判断により開始し、今の所順調に活用しております。
もちろん自分のスケジュールと、シェア相手のスケジュールの表示・非表示は自由に設定できますし、色分け表示も可能です。僕の場合、自身のスケジュールを青色、妻のを赤色で表示する設定にしており、通常(仕事中)は自分の予定のみ表示させ、必要に応じて確認するようにしています。

さらに活用度を上げるために何か良いものは・・・と探してみるとありましたありました。
iPhoneのカレンダーとGoogleカレンダーの同期をとるアプリ。NemusSyncというこのアプリ、Googleアカウントを入力するだけで同期が可能ですので便利です。

インストール方法など詳細はこちらのサイトで紹介されていますので、ご参照下さい(なんて手抜きなんだ!!)

 

2008年6月7日土曜日

上海でiPhoneを修理しました



先日「マイク部分が壊れて使えなくなった」と書いたiPhone。携帯電話自体は他にも持っていますが、スマートフォンの便利さに慣れてしまった今となっては、もう戻れないので、友人、知人を総動員して修理できる場所を探しました。さすが中国、正式リリースされていないにも関わらず、「iPhoneの修理」を看板に掲げる店はたくさんあるようです。その中でも交通の便が良いという理由で僕が選んのだがこのお店。

上海快唯实业有限公司
上海徐家汇漕溪北路41号汇嘉大厦(太平洋数码一期)23楼A座

ウェブサイトURLはまるで正規代理店のようですが、実際には雑居ビルの一角で細々と営む小さなお店。修理をお願いしている間にも「中国語入力ができるようにしてくれ」とか「QQ(中国で最も有名なメッセンジャーソフト)を入れてくれ」とか依頼するお客さんが訪れていました。要するに僕らが趣味の一環として楽しんでいる脱獄やSIMフリー化を商売にしているんでしょうね。

肝心の修理の方は、マイクが他パーツと一体組付されているので、写真の部品ごと交換しなければならないとの事。600元(日本円で約9,000円)が安いのか高いのかよく分かりませんが、背に腹は代えられません、交換してもらいました。

部品交換で再び快調に使えるようになったiPhone。これ以上壊れませんように・・・!

2008年6月1日日曜日

進化するアドレス帳・Ripplex

便利なアドレス帳ソフト(しかもフリーソフト)を発見しました。Ripplexというのがそのソフトで、OutlookThunderbirdなどのメールソフトや、Webメール上に保存されている友人知人のメールアドレスや住所、SkypeTwitterのアカウントなどをまとめて管理できるというもの。登録されたメールアドレスから、その友人がSkype等のアカウントを持っているかどうかも検索できます。
複数台のパソコンを使っていてもアカウントさえ統一しておけば同期が取れますし、何よりもこれまで分散していた情報が集約できるのが気持ち良いです。
唯一の弱点(?)は友人がこのアプリを使っていないと機能が十分発揮できないということです。ということで本日早速記載。ダウンロードはこちらから。

iPhone故障?電話できなくなりました


07年11月に入手してからの半年間、ずいぶん楽しませてくれたiPhoneが突然使えなくなってしまいました。無線LANを使ったWebサイト閲覧やSMSは全く問題なく使えるのですが、マイクが音声を拾わなくなってしまったのです。電話も発信できるし受信もできるのですが、自分の声が相手に伝わらないので意味がありません。
散々悩んであれこれネットで検索しても解決方法見つからず。この際初期化してしまえ!とiTunesで復元させ、ZiPhoneでJailbrake・SIMフリー化まで再実施。

・・・でも状況は変わらず。がびーん。

電話のできないiPhoneって、iPodTouchと同じですね、はい。カメラがある分ちょっと格上か・・・なんて考えていても虚しいだけなので、今夜はiPhone Lovers in Japanに相談を書き込んで寝るとします。
寝ている間に小人が出てきて直してくれたら良いのにな・・・。

画像はとりあえずの代替電話。2年前、初めて上海に来た日に買ったモトローラの端末です。