2009年1月31日土曜日

4台目iPhoneの行方


先日のエントリーでちょこっと書いた「4台目のiPhone」は相方へのプレゼントとして購入したものです。お笑い番組が好きなので、録画した「吉本新喜劇」や「探偵ナイトスクープ」(ベタやなぁw)を転送し、見られるようにしておきました。パソコンやら携帯デバイスやら買いまくっている罪滅ぼしになればと思うのですが、そのためのプレゼントがモバイル端末っちゅうのが笑えます。
あくまでも個人的な見解ですが、iPhoneは(直感的に操作できるUIだとは言え)、ある程度PCの操作やネットワーク知識に長けた人が使うか、またはそういった人のサポートが無いとその魅力を十分に引き出すことが出来ないと思っています。僕の周りでも「iPhoneで動画ファイルを見る方法が分からない」「Wifi環境の無いところでインターネットに接続する方法(APN設定)が分からない」といった方が多くいます。そういった方には、ほんの少しのサポートを提供するだけでiPhoneの良さ、面白さを理解してもらえるのですが、そうでないと「どこにいてもWebに接続できる感覚」や「ケータイではなく、iPhoneを所持している喜び」を感じることが出来ず、結果「iPhoneは使いにくい」とか「(評判ほどには)面白くない」といった意見が出てくるのだと思います。もちろん誰にでも楽しく使える端末を作り上げる事はメーカーの課題であり、その点においてはApple社、そしてiPhone販売キャリア各社(日本の場合はソフトバンクモバイル)の更なる努力に期待したい所ですが、このBlog「Shanghai-high」の存在がその手助けになれば・・・と大きな事を考えています(ならもっとまめに更新しろよなーw)。

2009年1月30日金曜日

ゼロスピンドル化への道3(ようやく終了)

先日のエントリーで泣き言をつぶやいたSSD換装問題ですが、本日無事終了しました。USB接続したSSDをパソコン(Let'sNote T7)がうまく認識できなかったのは、どうやらUSBケーブル側に問題があった様です。当初使おうとしていたのがコード巻き取り式の素線が細いタイプだったので、100円ショップで「携帯通信ケーブル」として販売されている「Aオス(PC側)-MiniBオス(機器側)」に交換するときちんと認識し、フォーマットも行えました。SSD換装に伴い既存環境の移行に使用したのは「Acronis True Image」というソフトです。制限はありますが試用版が無料で使えるので、実験的に環境移行をする場合にはとても便利です。

SSDに換装して感じたのは「容量の大きなファイルを開くのが速くなった」事です。巷で言われているような、OS起動時間の大幅短縮は体感できませんでした(僕が使っているのがWindowsVistaでは無くXPということも関係するのかもしれません)が、もともとOS起動時間にはさしたる不満も無かったので、仕事中の集中力低下の原因である「もっさり」感が軽減できるのは嬉しいものです。

<補足>
使用SSD PhotoFast G-Monster(128GB) 型式PF25S128GSSD
PC Panasonic Let's Note T7
OS WindowsXP(SP3)

2009年1月28日水曜日

Panasonic G1でぱちり


お気に入りのジーンズをぱちり。

春節休暇中の仕事

久々の休暇とはいえ、帰国したらしたであれこれと用事はあるもので、買物やら銀行・証券会社関係の手続きから実家のPC環境設定とメンテナンスまで、「平日より忙しいんちゃうのん?」という位にバタバタしています。そんな中でも今回の「時間掛かったNo.1賞」は実家のPC環境再構築。与えられたテーマは「最低限の予算でインターネット閲覧ができ、音楽ファイルを十分に格納できる環境構築」でした。数年前に友人から譲り受けた「壊れたVAIO(Win98、Pentium3)」のHDDを部屋から発掘した80GBタイプに換装し、メモリを192MBに増やし(旧いメモリなので探すの大変!)、OSはごにょっとアレしましてサクッと完成(なんじゃそら)。
お次も同じく旧PC、WinMeが搭載されていた富士通ノートPCの復活作業です。左の写真ではWindowsXPが走っていますが、同じ環境ばかりでは面白くないのでこいつには最終的にUbuntuを入れてみました。普通なら捨てられるか放置される運命の旧PCが復活したのはうれしい限りです。
今回学んだ事
「XPは結構ロースペックのPCでも走りまっせ、奥さん!」

2009年1月27日火曜日

ゼロスピンドル化への道2

以前に比べるとSSDの価格も随分とこなれて来たので遂に購入した128GBタイプ。仕事に使っているノートPC(Let's Note T7)に仕込んで真のモバイルマシンに仕上げる予定です...が、T7にはCPUファンが搭載されているので、完全に駆動部を無くす事が出来ないのが残念です。
ちなみに横に写っているのはフリスク(Peppermint味)。ミントタブレット中毒な僕は毎回帰国時に「ダース買い」しています(笑)。

<追記> 上海に戻るのを待てずにSSD換装すべくUSBケーブル(SSD側のポートはMiniBタイプ)にて接続するも全く認識せず(汗)。バスパワーの電圧に原因があるのかと思い、他USBポートに接続されている機器(Bluetoothドングル等)を外すと・・・ビンゴ!認識はするようにはなりました。しかしフォーマット途中で落ちてしまい、いまだ使えておりません(涙)。うーん「ゼロスピンドル」への道のりは遠く険しそうだ・・・。

Panasonic G1ゲト!

春節休暇のタイミングに合わせて購入した新デジカメ。Panasonic
のG1です。帰国してからバタバタしていて睡眠不足なのでレビュー
はまた後で...。

2009年1月26日月曜日

春節休暇中

今年は1月25日が旧暦の大晦日、26日が元旦にあたります。僕の住んでいる上海やその他中国文化圏では太陽暦の元旦よりも旧正月を盛大に祝う風習があり、この時期は国民の祝日になります。僕はその休みを利用して日本に一時帰国しているわけですが、帰国したらしたでたまっている仕事を片付けたり、実家のパソコンやネットワーク環境ををメンテナンスしたりと、バタバタしております。とは言いつつも「物欲系」は忘れるはずが無く、今回もあれこれお買い物。
昨日実家にたどり着くと、香港から謎のEMSが・・・。

AppleStore香港で購入したの正規SIMフリーiPhone 3Gです(Special thanks to Reveilさん)。人生で4台目のiPhone(馬鹿ですなw)、こいつの用途は後々公開予定。ちょっと楽しみな端末です。
一足先に帰国している相方とチビたちとの合流は明日なので、今の内に買い物を済ませておこうと出かけたのですが、余りの寒さに思わず衝動買いしたのがコレ。Alpha Industories社のフライトジャケット、N-3Bです。

いやぁーこれは暖かいですね。さすがMILスペックフライトジャケットの正規製造メーカーだけあります。この冬はこれで乗りきろうっと。

2009年1月17日土曜日

Power Zaurus MI-610DC

先日、友人と食事をした時に見せてもらった懐かしい端末、Power Zaurus。型式を失念してしまったのでググると「MI-610DC」と判明。僕はZaurusユーザではなかったのですが、ヘビーユーザーの友人(そいつは後にそのS社に入社)がいたのでとても懐かしく思い、アップしました。

2009年1月12日月曜日

無線LANルータ更新

我が家の無線LANルータはBUFFALOのこんな奴。無線LANが一般に普及し始めた頃に買ったものですから、使い始めてもう7-8年にはなるはず。文句も言わずよく働いてくれていましたが、最近時々電波は飛んでいるのにWANに接続できなくなったり、突如電源が切れたりと動作が不安定になっていました。




そこで近所に最近できたBestBuy(中国語では「百思買」と書きます)でTP-Link製の無線ルータを購入しました。199元(約2,800円)でしたので、まぁ妥当な金額でしょう。ずっと昔にBUFFALOのそれを購入した時は3万円位したはず。当たり前の話ではありますがちょっと驚きです。設定自体は非常に簡単で、特別なソフトも必要無く無線ルータにアクセスしてIPアドレスその他の設定を行うだけでした。
我が家が契約しているのはショボショボADSLなので、無線LANの通信速度が11Mb/sから54Mb/sになっても変化を体感できませんが、安定動作しているので良しとしましょう。

2009年1月3日土曜日

iPhone SIMフリー化について

YellowSn0wがリリースされ、iPhone(FW2.2)のSIMロックが解除できるようになりました。多くのWebサイトやBLOGでその手順が公開、解説されていますが、まだ安定性が高くないようです。僕の友人も果敢にアタックしましたが、SIMロック解除後には安定性が下がり電波の掴みが悪くなるとの事で、現在はロック解除前の状態に戻し、辛抱強くアップデートを待っています。

 個人的にはiPhoneの脱獄(Jailbreak)やSIMアンロックに対する熱が冷めてしまい、今回のアンロックイベント(?)には参加しておりませんが(ロック品持ってないし)、今回のソフトアンロックが市場価格にどのような影響を及ぼすのかは興味深く見ています。というのも、中国ではiPhoneは正規リリースされておらず、現在上海で販売されているのは海外から持ち込まれたものだからです。販売されている製品には、アメリカ版や日本版(Softbank版)に「SIM下駄」「TurboSIM」等と呼ばれるフレキ基板を用いてロック解除したものと、香港、ニュージーランド等の正規SIMフリー版の2種類があり、価格は前者の方が安くなっています。ソフトアンロックの安定度が高まりSIM下駄が不要になることで、正規SIMフリー版の市場価値が下がり、価格も低下するのかもしれません。
 先日、友人2名が持っていたiPhone 3G(アメリカ版をTurboSIMでアンロックしたもの。どちらもファームウェアは2.1)を見せてもらいました。どちらも電波の掴みが悪く不安定な印象を受けました。特に圏外状態から電波圏内に戻った時には「発信は出来るけど着信できない」という症状が頻発するようです。また2台中一台はAPNの設定を行ってもパケット通信が出来ませんでした。お店の人は「1/3に持ってきてくれたらSIM下駄要らないようにしてあげる」と言っていたそうで、今まさにせっせとソフトアンロックにチャレンジしているのでしょう。こんな事までもが商売になる中国、侮れません。これを「だから中国は・・・」と切り捨ててしまう事は簡単ですが、僕はこういった事実が「ビジネスのあり方を考える良い材料」だと感じています。コピー品の氾濫するソフトウェアビジネスも同様で、プロテクト技術の革新や法整備も大切だとは思いますが、「それでも儲かるシステム」を考える方が大切ですよね。「コピーするなよ~!」と国際的圧力で迫る今のやり方はもう限界じゃないでしょうか。だってそうやって対峙している相手国の人口の方がずっと多く、大きな市場を有してるんですから・・・。

2009年1月2日金曜日

眠れない夜に

何故か目がさえて眠れない夜に一枚。自室からの眺めです。

深夜3時。夜明け前の上海はもう力強く動き始めています。

2009年1月1日木曜日

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。今年も "Shanghai-high"をどうぞ宜しくお願い致します。

2009年、僕は年男です。世界的不況の中、仕事の面ではかなり厳しいスタートになりそうですが、世の中が「ひっくり返っ」たあと、新しいあり方や価値観が出現してくるのかも知れません。そいつをこの目で見届けてやろうと思っています。
※いつも参考にさせて頂いている皆様のBLOGにリンクを貼らせて頂きました。問題がありましたらご連絡頂ければ幸いです。