2009年7月26日日曜日

ノートパソコン夏対策

蒸し暑い夏はパソコンにとっても厳しい季節。最近の機種では熱暴走する事はほぼ無くなりましたが、電子部品にとって熱は大敵。また酷使されるPC内部冷却用ファンの寿命にも影響します。現在自宅用メインマシンとして活躍中のMacBookも動画編集などの重たい作業をさせるとアルミボディがかなり熱くなります。最近は冷却用パーツも安価に入手できますので、週末を利用して上海市内の電脳街に行きました。数店舗見た上で選んだのはCoolerMaster社の製品。PC自作の経験がある方にはお馴染みのブランドです(中国語では酷冷至尊と表記)。風量調整も出来ない最安価モデルを購入しましたので、日本円換算で1,500円程度。電源としてUSBポートをひとつ占有しますが、冷却台本体にポートが用意されていますので大丈夫。滑り止めのゴムシールも付属していますし、この価格でしたらコストパフォーマンスは高いと思います。

2009年7月21日火曜日

NOKIA 5800XMファームウェア更新中

日本語手書き入力復活などあれこれ改善されているらしいです。最近忙しくてなかなか手がつけられませんでしたが、本日ようやくUpdate開始・・・。

追記
遅い遅いネットワークを使ってファームを更新しました。まだどこが違うのかよく分かりませんので、ぼちぼち触ってみようと思います。相変わらず原因不明のシャットダウン(勝手に電源切れちゃう)は時々発生しています。ほぼ常時起動しているTwitterクライアントアプリ・Gravityが悪いのか、ハードウェアに問題があるのか・・・。

2009年7月18日土曜日

iPhone/iPod用の超小型クレードル


電話やSMS・メール送受信以外にも音楽を聴いたり動画を見たりと大活躍のiPhone。とっても便利なのですが自立しないので常に手で支えておかなければならないのが残念な所。ベッドに入って2時間の映画を見終える事には腕が筋肉痛です(笑)。そんな時にモバイラー仲間に教えて貰ったのがPhilips製の小型クレードル。縦方向だけでなく横にしても使えるのがとっても便利。電脳中心買物隊さんで販売されています。

2009年7月12日日曜日

大人の科学マガジン

このブログを見て下さっている方のほぼ100%がチェックしてるであろうコレ、僕も入手しましたよ~!

2009年7月9日木曜日

シンセンで海鮮喰らう

いつも頑張ってくれているスタッフと一緒に海鮮料理を食べに来ています。海沿いの街、深圳(シンセン)には海鮮料理の食べられる店が沢山あります。隣町の香港よりも格段に安いとあって、中国大陸在住者だけでなく香港から食べに来る人も多いようです。
まずは獲物の選定から...。

お店の前にある水槽を指さして、何をどう料理するのかをテキパキ指示・・・出来るはずもありませんので、ここはスタッフにお任せ。


来ました来ました。僕の大好きな牡蠣。日本では生牡蠣や牡蠣フライ、焼き牡蠣(醤油味)などが一般的な食べ方ですが、ここは中国、牡蠣の味付けも豪快です。刻みニンニクをを乗っけて網焼き。ものすごく元気になっちゃいそうな料理です(笑)。
続いて出てきたのがシャコ。手をベトベトにしながら殻を剥くのですが、食べられる身の部分が小さくて残念。


次に登場したのが鱸の蒸し物。プリップリの白身がたまりません。そしてホタテやらなんだかよく分からない貝やら食べている内に夜は更けていくのでした・・・。







花都にて


今日はスタッフと一緒に広州近くの花都という街に来ています。ここは自動車業界の工場が多い地区で、日系に限らず多くのメーカーとサプライヤーが進出しています。昼からのプレゼンの前にメシ喰って気合い注入!ドジョウ蒸しだそうです。好き嫌いの無い人間に育ててくれた両親に感謝ですわ~(笑)。

2009年7月8日水曜日

引越検討中

中国にてこのブログ(Blogger)へのアクセスが遮断されて随分経ちますが、未だ改善は無さそうです。僕個人はあれこれ秘密の手を考えているので良いものの、中国で僕のブログを読んで下さっている皆様に情報をお届け出来ないのは辛いので、最悪の場合アクセス遮断の対象になっていない別ブログに引越す事も考えています。やれやれ。

2009年7月2日木曜日

携帯電話のバッテリー充電装置

最近、中国の空港搭乗ロビーで写真の様な装置を見かける事が増えました。これは有料の携帯電話バッテリー充電装置で、1元(約14円)で10分間充電する事ができるというものです。携帯電話のメーカーや機種毎にケーブルが用意されていますし、電池のみの充電も可能です。中国ではiPhoneは正規販売されていませんが、ちゃんとApple用の充電ケーブルもあります。面白いのが最下部。無料の靴磨き装置になっています。充電しながら革靴もピカピカ。素晴らしいじゃないですか!(笑)

2009年7月1日水曜日

ノートパソコンのバッテリーを長く使いたい

よく言われている事ですが、ノートパソコンに採用されているリチウムイオンバッテリーはフル充電-完全放電の繰り返しに伴い劣化していきます。ユーザの多くが、AC電源での使用時にもバッテリーを装着したまま使っていると思いますが、これだと常に100%充電の状態で使う事になり、バッテリーの寿命を縮めてしまいます。対策としてオフィス内での使用時はバッテリーを本体から外すという事も有効ですが、コネクタ部分への埃付着によるトラブルも懸念されます。僕が愛用しているLet's noteには「ECOモード」という機能があり、バッテリーへの充電をフル充電の80%に設定する事が可能です。この機能があると無駄にフル充電してバッテリーを疲労させる事も少なくなるので重宝しています。それに加え僕はバッテリーを二つ準備し定期的に入れ替えながら使用しています。仕事で使う道具なのでバッテリーの持ちは死活問題。こういった地味な、でも効果の高い機能を実装してくるパナソニックは流石ですね。ビジネスマンの多くがLet's noteを愛用する理由がよく分かります。