2008年5月18日日曜日

上海のRIMOWAショップに行ってきました




物欲仲間に教えてもらったRIMOWAの正規ショップに行ってきました。
淮海中路にある新時代広場という高級ブランドばかりが集まるデパートの一角に最近オープンしたそうです。グッチ、フェラガモ、バカラ・・・など、高そうなお店ばかりなのでさすがに空いています。 さすがに敷居が高いのでしょう。

肝心のRIMOWAですが、正規店だけあり品揃えはさすがです。日本未リリースのシリーズも展示されており、興奮気味に思わず写真を撮ろうとして店員さんにNG出される始末(笑)。
ただし値段はやはり高め。今の為替レートで計算すると、日本で正規品を買うのと同じくらいの金額です。日本だとドイツからの並行輸入品が正規品の3割引くらいで買えるので、中国で買うのはお得じゃありませんね。

というのも、日本で販売されているRIMOWA正規品(ここで言う「正規・並行」は「本物・偽物」という意味ではありません)は林五(はやしご)という会社が販売しているもので、スーツケース上部のハンドルが違うなど、日本用にアレンジされているのです。
輸入品には高い関税が掛かるとはいえ、ちょっと・・・ですね。

とは言え、これまでRIMOWAの正規販売店さえなかった中国にショップができたのは確かに嬉しいです。RIMOWAは決して安くはありませんが、使えば使うほど味が出る魅力的なカバンです。ここ中国でもその素晴らしさが広まれば良いなと、一ファンとして心から思います。

日常のつぶやきを公開 Twitter



僕はWebデザイナでもプログラマでもない、ごく平凡なPCユーザです。コンピュータのハードウェア、ソフトウェア共に熟知しているとは言えないですが、こんな僕でもWebの発達したこの世界に感謝していることがひとつあります。それは「Webが時間と距離の概念を破壊してくれた」こと。BlogやSNSにより長らく連絡していなかった友人と再会したり、まだ会ったことの無い人とネット上で一緒に仕事したり・・・と、僕が子供の頃には想像さえできなかったことが実現しています。

そんな「距離の概念を打ち崩す」サービス"Twitter"を紹介。いまさら紹介するまでも無いくらい有名なのですが、僕のまわりには使っている人が多くないので掲載しておきます。
Twitterとは「今何してる?」という質問に対し短い文章で答え、Web上に公開することで家族や友人、遠く離れた仲間ともつながって行こう、というもの。

Web上でIDとパスワードを設定するだけですぐ始められます。パソコンからも携帯デバイスからもアップロード可能です。iPhoneにはいま自分のいる位置と「つぶやき」を公開し、自分の近くにいる人の「つぶやきを」みたり、その「つぶやき」に合わせて写真を投稿できるTwinkleなんてアプリもあり、楽しさは尽きません。
Twitterの使い方については詳しく解説されているWebサイトが多数ありますので、その中から特に詳しく丁寧に書かれているものを紹介します。
Twitterをはじめよう!

2008年5月11日日曜日

DVDをiPhone/iPodで楽しむためのフリーソフト・HandBrake

僕の周りにもiPodやiPhoneを持っている方は沢山居るのですが、「iPodで動画が見られるのは知っているけど、どうすれば良いのか分からない」という声をよく聞きますので、僕が使っているツールを紹介。「HandBrake」というフリーソフトで、DVDからの一発変換が可能ですので、わずらわしい作業は不要です。もちろんiPodだけでなく、パソコンで見るのに丁度良い解像度や、PSP用の動画形式に変換することもできます。こんなソフトがフリーソフトとして公開されているなんで、便利な世の中になったものです。同時にソフトウェアビジネスの難しさ(どこで利益を上げるのか、「金を払ってでも手に入れたい」ソフトとは何か?)についても考えさせられます。

【注意】著作権表示のある市販DVDの映像を取り出し、交換、複製すると著作権違反で処罰される場合があります。上記情報、ダウンロードしたソフトの使用による問題について当方は一切責任を負いません。

ダウンロードはこちらから

2008年5月1日木曜日

iGoogleで快適Web生活


皆さんはWebブラウザの"ホームページ"をどこに設定しているでしょうか。GoogleYahooMSNなどのポータルサイト、検索サイト等に設定している方が多いと思いますが、僕のお勧めは"iGoogle"です。これはGoogle社が提供しているサービスなのですが(もちろん無料)、Googleが持っている検索エンジンやサービス、ツール類が自由に使え、また自分の好みに応じてレイアウトできるという特長があります。上の画像は僕の"ホームページ"なのですが、Webブラウザを立ち上げてiGoogleのページを開くと、定期的にチェックしているブログの更新状況やスケジュール、ニュース、メールまで一気に確認できるので非常に便利です。

LLビーンのトートバッグ(Boat and Tote)



もう10年以上愛用しているL.L.BEANのトートバッグ。中型を2つ、大型をひとつ所有しています。汚れたり綻んだりしていますが、それもまた味。雰囲気の一つだと思っています。
日本に居た頃にはキャンプにカヌーに買い物に・・・と大活躍でしたが、最近はクローゼットの中でひっそり過ごしています。今ちょうど連休だし、明日あたりこいつを持って出かけてみるかな。

先代iPod第二の人生



2005年春に買ったiPod(iPod photo 30GB)。当時は「カラー液晶」「写真もiPodに転送し持ち運べる」なんて事が最新の話題で、自宅から駅までの自転車、通勤電車の中、運転中(FMトランスミッタを活用)と、毎日活用していました。その後バッテリの持続時間が短くなってきたので、AppleStoreに持ち込むと、購入時に追加しておいた保険のお陰で新品と交換してもらえました。
そんなiPodも07年10月に現行のiPodClassic(160GB)を購入してからは全く使っていなかったので、先日自宅のミニコンポ(これまた古い!93年購入のPanasonic製ミニコンポ)のAUX端子に接続し、ジュークボックス(古い?)の様に使っています。これが想像以上に便利です。休みの日の午後にはJazzを聞きながらコーヒーを飲むのが最近の楽しみになりました。

外国語学習にボイスレコーダを


せっかく中国で暮らしているのですから、この機会に中国語をマスターしようと思っています。週末に家庭教師に来てもらい勉強すること早2年。仕事をする上で基本的な会話には不自由しなくなりましたが、まだまだ語彙が足りず、言いたい事が伝えられなくて歯痒い思いをすることもあります。
先日、職場の同僚(先輩)に「とっておきの方法」を教えてもらいました。
それは「ボイスレコーダ(ICレコーダ)」を活用するというもの。小型のボイスレコーダを胸ポケットに常備しておき、自分が中国語を話す時(会議やプレゼン、スタッフへの指導時など)に自分の発話を録音しておくのです。その先輩曰く、話している時は文法のミスや発音(中国語では四声(=アクセント)が重要)の間違いに気づかないままになりがちですが、あとで聞くと「自分の下手さに恥ずかしくなる」そうです。その先輩は中国駐在歴6年、中国語もかなりのレベルです。外国語学習はそれだけ奥が深いということですね。
早速僕もボイスレコーダを導入しようと思っているのですが、まずは手持ちのiPhoneで何とかならないかと思い、アプリを検索。ありましたありました、その名も「VNotes」。まさに「ボイスレコーダアプリ」です。使い方もいたって簡単。常に身に着けている携帯電話ですから、気軽に使えそうです。