2009年8月28日金曜日

食べ放題カレー

最近シンセン出張時によく行くお店「横町酒場」。航空酒店というホテルの3階にあり、一昔前に流行った「屋台村」を模した様なお店です。何が面白いってその寂れ具合いが尋常では無いのです。僕は比較的遅い時間に行く事が多いのですが、他のお客さんを見た事がありません。店員さんも暇そうなので大勢出て来て話し相手になってくれます、正直ウザいほどです(笑)。「今日もお客さんいないね!」と言うと必ず「さっきまでいたよぉ」とお決まりの返事が帰ってくるのも予定調和で大阪のおばちゃんと話している様な感覚です。もう何が何だか分かりませんが。

ここのメニューがまた凄いんです。いわゆる居酒屋メニュー以外に目をひくのが「食べ放題カレー」、しかも赤字でハイライト。このカレーが15元で冷奴と豚汁と同価格で、カツカレーは3倍の45元という摩訶不思議価格も魅力と言えるでしょう(言えないかw)。味はいたって普通な「オカンのカレー」の味。これぞ「家カレーの中の家カレー」といった感じです。


そんな愛すべきミラクルメニューですが、先日行ってみると25元に値上げ敢行(笑)。仲間内では「僕らが食べ過ぎて店の経営を圧迫しているに違いない」ともっぱらの噂です。


華南地区在住の皆様、出張で深センにいらっしゃる機会のある方、ぜひこの「横町酒場」に行ってみて下さい。正直入るのに勇気が要りますが(笑)、ツッコミ所満載の面白いお店ですよ!

2009年8月26日水曜日

Nokia 5800XM退院

ハードウェア故障と判明し急遽Nokia香港に入院した愛しの5800XMですが、先日無事修理完了との報告がありました。グニグニねじっても曲げても(軽く、ね)勝手に電源が落ちちゃう事は無くなったとの事で一安心です。正規店で購入したものなので保証対象という事もあり、懐にも優しい闘病生活でした・・・。引き取りはもう少し先になりますが、早く使いたくてウズウズしています。5800XM+Gravity(Twitterクライアント)の使い勝手はなかなかのものですので・・・。

最後になりましたが修理対応に協力頂きました香港同志のKさん、Rさん、この度は本当にありがとうございました!

2009年8月25日火曜日

中国電信(ChinaTelecom)の3Gデータ通信SIM導入しました

仕事で使っているデータ通信カードの契約が終了したので更新を申請(社内の担当者に)すると、「3Gはどう?」って聞かれたもんで二つ返事でOKしました。事前の話では中国聯通(China Unicom)の3G契約という話だったのですが、届いたのは何故か中国電信(China Telecom)のSIMとUSBモデム。これってCDMA2000って規格でしたよね(よく覚えていない・・・)。
ちなみにプランは200元(約3,000円)で200時間/月まで接続可能というもの。僕の使い方だとこれで十分です。

これが3Gプラン付属のUSBモデム。ケースを開けるとSIMスロットの他にMicroSDカードのスロットがあり、USBメモリとしても使用できる、というもの。色、質感ともに非常に残念な感じ。帰宅後b-mobile3G付属モデムと互換性が無いか確認する予定です(互換性があればそっちを使います)。


USBモデムをPCに装着するとインストーラが起動しますので、専用の接続ソフトをインストールします。このモデムで無線LANモデムも兼ねられるようです。3G圏内ではもちろん3Gネットワークに接続しますが、圏外になった場合も接続は遮断されず自動的にGSM接続に移行する模様。

通信速度は可も無く不可も無い・・・という感じですが、これまで外出時はGSM接続オンリーだったので、メール送受信以外の事でもしようかなという気にはなります。モデムを変えてみたりiPhoneやNokia端末に突っ込んでみたりとこれからボチボチいじってみますね。

Mac OS X 10.6 Snow Leopard


Mac OS X 10.6(Snow Leopard)がAppleStoreで予約販売開始です。小容量化と高速化を目指したアップデートという事で、非常に楽しみです(もちろんすぐに買いますよ!)。OSのアップデートの度に容量が大きくなり動作が緩慢になるなんてもうウンザリ。Macはハードウェアが限定されているとはいえ、メジャーアップデートされたOSが3,000円程度で購入できるのはありがたいですね。


Nokia Booklet 3G


昨日からTwitterをにぎわしておりますが、NokiaからWindowsを搭載した小型ノートPCが発表されました。Wifiや3G経由でのインターネット接続が可能で、バッテリー持続時間は12時間との事。まぁこれはあくまでもカタログスペックだとしても、モバイル仕様を前提とした長時間駆動が可能なのは間違いないでしょう。個人的に「買い」かどうかは本体重量とACアダプタの大きさを見てから判断したい所ですが、なかなか興味深い機種である事は事実です。今秋以降のPCモバイル業界も楽しくなりそうですね。

2009年8月23日日曜日

中国移動(China Mobile)携帯電話チャージ方法

中国移動(China Mobile)SIMへのチャージ方法についてご質問を頂いたので以下に記載しておきます。銀行キャッシュカード(銀聯カード)のデビット機能を用いる方法などもありますが、ここでは一般的な方法(バウチャーを購入しチャージ)のみとします。

1.まずはバウチャーを購入。中国語では一般的に「充值卡(Chong Zhi Ka)」と呼ばれています。コンビニや路上の商店でそれらしき店やおじさんを見かけたら「有没有手机的充值卡?(携帯チャージ用のカードある?)」と聞きましょう。その店で取り扱いがあれば「有的(あるよ)」という返事が返ってきますので、「请给我移动100块的(移動の100元カード下さい)」と言えば購入できます。このバウチャーはペラペラの紙を2枚貼り合わせたものや、スクラッチ方式になっているものなど複数種あります。

2.無事にカードを取得できたら後はチャージするのみです。最も簡単なのが「10086」宛に「cz **************(*はバウチャーに書かれている番号)」というSMSを送る方法です。これだと中国語を話す必要も聞く必要もありませんので落ち着いて操作できます。ちなみに「cz」は「充值」のピンイン頭文字です。ただしこの場合はそのSMSを発信しているSIMにしかチャージできません。

3.SMSを使わない方法としては「13800138000」に電話を掛け、ガイダンスに従ってチャージしたいSIMの番号とバウチャーに書かれている暗唱番号を入力するという方法があります。この方法のメリットは固定電話や他の携帯電話など、該当SIM以外からもチャージできるという事ですが、ガイダンスの音声(中国語もしくは英語を選択)の品質は良くないので最初はとまどうかも知れません。

4.あと意外とやっている人が多いのが「バウチャーを買った店のおばちゃんにやってもらう」という方法。中国語が話せなくても身振り手振りで何とかなるものです。

では皆さん、健闘を祈ります!

Simple is the best choice?

先日のぷち帰国時に相方が購入したソフトバンクモバイルのプリペイド携帯(730SC)。僕は普段NOKIA E71というQWERTY端末を使っているので、そのシンプルさがとっても新鮮。さすがに仕事に使う気にはならないけど、年に1度か2度の帰国時、しかも通話とMMSだけであれば思いっきり機能をシンプルにしたこういう端末も悪くないかなと思いました。

10キー端末、懐かしいというか新鮮というか・・・。液晶は2型と小さいのですが解像度がQVGA(240×320ドット)あるので自然に使えます。Webブラウジングしない(SBMのプリペイドでは出来ない)のであればこれで十分。


背面もとってもシンプル。搭載されているカメラは130万画素。


そういや最近発売されたNOKIAのE52も薄型シンプルでいい感じですね。

欲しい・・・かもw

夏の終わりにガラパゴス諸島を想う


夏も終わりに近づいているはず...なのですがなかなか涼しくならない上海です。体力を持て余しているチビ二人が遊べ遊べと騒がしいので、プールに行く事にしました。僕の住んでいるマンションには室内プール(ジムに併設) しかないので、近所のマンションにある屋外プールを利用したのですが、外国人、特に欧米系ビジネスマンとその家族が多く居住するマンションですので環境もサービスも満足できるレベルです。子供たちを遊ばせつつ自分も泳いだりパラソルの下でまったり...していた時にふとEddie Cochranの「Summertime Blues」が聴きたくなりました(この曲自体も有名ですし、RCサクセションによる素晴らしいカバーも人気ですね)。プールサイドでiPhoneに手を伸ばすと、ちゃんと拭いたつもりでも手や髪に着いた水滴が端末に付着します。機器が壊れるほどでは無いとは言え、余り気持ちの良いものではありませんね。最近よく見かける「防水ケータイ」ってこういう時に役立つんだと、ようやくわかりました。それまでは「携帯のような精密機器に防水機能なんて要るの?トイレで落とすなんて普通無いでしょ?」位に考えていました。日系メーカー製の端末は「ガラケー」などと揶揄される事も多い様ですが、それはそれでちゃんと考えてものづくりをしているんじゃないのかな、と思った夏の終わりの午後でした。

2009年8月22日土曜日

Real Design 10月号はiPhone特集

Real Design誌10月号がiPhone特集を組んでいます。「クリエイター25人のMy iPhone」特集というタイトルでデザイナー、ショップバイヤー、クリエイター(どういう職種か僕にはよく分かりませんが)といった方が使用されるiPhoneとアプリを紹介するというものです。もちろんディープさ度合いでは僕がいつも教えを請うている諸先輩方の方が遙かに高いレベルなのですが、この特集ではこれまで知らなかったお洒落なiPhone用ケースや周辺機器が紹介されているので参考になりました。この特集以外にもアップルのラップトップマシンの歴史を紹介したページや、個人的にとても気になっているデジカメ、オリンパスPENの紹介など気になる記事が多く、読み応えがありました。リンゴマークがあると条件反射的に買ってしまうのは既に病気なのかも知れませんが(笑)。

2009年8月21日金曜日

iPhone3GS is coming soon

という事で3GSの実力とやらを見せてもらおうじゃありませんか。
近々レビューをアップしますね。

2009年8月20日木曜日

iPhoneからブログ更新する時は注意!

前回のエントリーの通り、中国ではgoogle社の提供するBlogger(blogspot.com)が遮断されているので、プロキシサーバを経由する等の回避手段を使わなければアクセスできません。自宅にいる時にはいろんな手を使ってアクセス可能なのですが(笑)、出張の多い身にはそれもままならず、通常はiPhoneを用いて投稿(Gmailを使用)する事になります。そこで気になった点、困った点が出てきましたので以下に記載しておきます。

1.iPhone標準のメールアプリを使用する場合
特定の規格(rfc2646と呼ばれる規格だそうです)に沿った仕様になっているため、書いた文章の途中、予期せぬ部分で改行されることがあります。読むのに支障が無いとはいえ非常に見栄えが悪くなりますのでパソコンで自ブログにアクセス、修正する必要があります(そのアクセスが遮断されているので面倒です・・・)。

2.iPhoneのGmailアプリを用いる場合
上記の「勝手な改行」問題は発生しませんが、Gmailで「署名」を設定されている方はご注意を。iPhoneのGmailアプリをモバイル表示モードにすると、設定している署名はメール本文欄に表示されませんが、送信時にメール本文の最後にちゃんとつけられて送信されます。その事を知らなかったので、実は前回の投稿で思いっきり署名付きのエントリーを公開してしまいました(恥)。Twitterでやり取りしている心優しき仲間のおかげですぐに気付き、修正できましたが。

僕の環境ではiPhoneからのブログ投稿は欠かせないので、Gmailでの署名設定は解除し、メモ帳などで下書きした原稿をGmailアプリにコピペして投稿、というのが最善の方法の様です。

iPhone3GS

先日発売され大好評のiPhone3GS。処理速度が大幅向上したとの事で日本語入力のもたつきは無くなっているようですが、僕の主用途はTwitter。ここ中国では残念な事に遮断されているので使えません。なかにはなぜだかTwitterに投稿できてしまうクライアントアプリもあるのですが少数です。
カメラにオートフォーカス機能が搭載されたのはありがたいですね。これでブログに掲載する写真もマシになります。まぁ写真の腕を棚に上げて言っている訳ですが。

で、中国では「買い」なのか、iPhone3GS?

blogger(blogspot.com)ブログを中国で閲覧する方法

いろいろと大人の事情があるらしく、ここ中国ではYoutubeやFacebook、Twitterなどのウェブサービスが遮断されています。僕 がブログを作成しているここ、blogger(google社のブログサービ ス)も同様で、通常のネット接続方法では閲覧する事が出来ません。プロキシサーバを経由するなどの回避方法はありますが、そういった事をご存知の方は様々な手を使っていらっしゃると思います。しかし「プロキシってなんやねん?」とお思いの方も多いはず。そんな方も諦めずにGoogleReaderなどのRSSサービスを利用し、うまく表示できない、接続できないブログを登録してみて下さい。直接接続では遮断されるブログもRSSリーダですと表示できる事が多いようです。一部画像が表示できない、ブログの設定によっては全文が表示されないなどの制約はありますが、見えないよりはずっとマシですよね!

2009年8月18日火曜日

入院

以前より原因不明の電源落ち症状が見られたNOKIA 5800XMですが、対策チームによる徹底究明の結果(嘘)、発生する条件を付きとめることが出来ました。当初はインストールしたアプリの影響かと思い、アプリのインストール、アンインストール、アップデート、5800XMのファーム更新などあれこれ試しましたが効果無しでした(涙)。ところが先日使用中に少し力を入れて本体を持つと電源が見事に(?)落ちるではないですか!どうもバッテリ周りの端子か電源基板周りが怪しい様で、本体中央部に曲げやねじれ方向のストレスをかけると100%電源が落ちます。残念ながら本体ハードウェアの不良か故障の様です・・・。幸いこの機体は香港のNOKIA正規店で買った物ですので、ちゃんと対応して貰える事でしょう。香港でお世話になっている先輩方のご協力によりNOKIAショップに持ち込んで頂く事になりました。という事でしばらくはメイン機(仕事用)NOKIA E71黒、iPhone3G(プライベート)の2本立てで運用します。

2009年8月9日日曜日

ありがとうありがとう


5日間の短い滞在期間はあっという間に過ぎ、本日午後の便で上海に戻ります。中国駐在も4年目となり、上海に「戻る」という表現がしっくりくるようになりました。日本人と中国人、同じような顔をしていますが全く異なる社会的、経済的、文化的背景から来る喜びや驚き、憤りを感じながら日々賑やかに生活しています。日本に帰ると落ち着くし、飯は旨いし、街行くお姉さんは綺麗だし(笑)、とっても楽しいのですが、やっぱり仕事の場としては海外が自分の性に合っているような気がします。これからも暫くは年に1-2回の帰国ペースが続きそうですが、その方が日本のありがたみが感じられて良いかも。

今回の帰国では色々と楽しいことがありました。忙しい中時間を割いて下さった皆様、メールやSMS、Twitterでのメッセージを下さった皆様、本当にありがとうございました。

tt-bearさんKUROさん、大阪行きの便に乗る直前の呟きで「ほなメシでも」という事で急遽お付き合い頂きありがとうございました。連れて行って頂いた大阪某所のモツ焼き屋さん、ほんまに旨かったです。普段あんまり肉を食わない僕ですが、「んー、んまいっ!」と感激の吐息を漏らしてしまいました。

讃岐の国の親友、先輩、物欲師匠のTAKEOさん、平日だというのに朝から晩までお付き合い頂きありがとうございました。ここでは書けない、どこにも書けない濃い物欲トークに大満足です。僕の第2の故郷、四国の皆様、平日・日帰り強行ツアーだったので声を掛けませんでした、ごめんなさい。次回帰国時には泊まりで四国遠征しますので昔のように大騒ぎしましょうね。

mamo141さん、いつもTwitterで声を掛けて頂きありがとうございます。帰国直前に教えて頂いた「卵かけご飯」サイト、非常に参考になりました。

bichirさん、Twitter関連のアレコレ設定、ご指導ありがとうございます。b-mobile3Gはなかなかいい感じの使い勝手です。ご帰国時にはお貸し出ししますね。

Quadrer53さんコザックさん、うめさん、b-mobile3Gの設定に関するアレコレ、ほんとにありがとうございます!おかげでネット難民にならずに済みました。また日本滞在中にばっちり仕事が出来たのも助かりました。

10年来の親友・N村くん、アナログ派なキミがここを見ることは無いだろうけど久しぶりに会えて嬉しかったぞ。

その他滞在中にお世話になった仲間、そしていつも温かく迎えてくれる家族に大感謝!この数日間にたっぷり充電させて頂いたパワーで明日からの上海も頑張ります!

画像は日本で活躍した端末達。左からiPhone3G(b-mobile3GのSIM)、NOKIA E71(メイン端末、国際ローミングで大活躍)、NOKIA 5800XM(TwitterクライアントアプリGravityが大活躍)、SoftBankプリペイド携帯(パナソニック705P)

NOKIA再起動問題

いつも参考にさせて頂いているShimoKenさんのブログエントリーでも発信されていたNOKIA端末の再起動問題について。僕の場合は端末もSIMも日本のそれとは異なりますので条件は違うかもしれませんが、以下の条件で実験してみました。

1.NOKIA E71に中国移動国際ローミング対応SIM(全球通)挿入
2.NOKIA E71にSoftbBankプリペイドSIMを挿入

結果は上記2パターン共に再起動発生せず。もちろん期間が限定されていますし、西日本の一部地域をウロウロしていただけですので、これをもって再起動問題が解決、減少したと言うのは良くないと思いますが、前回帰国時には同構成での再起動を経験しているので、日本でのNOKIA環境に何がしかの前進があったとは言えるかもしません。

b-mobile 3G on iPhone


今回の帰国に合わせ購入したb-mobile 3G。移動日も含めて5日間の日本滞在、ここ数年の実績として2回/年のみの帰国という、「ほんまに必要なんかいな?」という条件下での購入でしたが、使ってみてその便利さを実感しました。といっても僕の場合は標準構成であるUSBモデムでの使用はせず(動作確認のみ)、SIMカードのみを取り出してiPhone 3Gにて使用するという変則的なものではありましたが。もちろんSIMカードを挿すだけでは使えませんので、iPhone側のMMS設定に魔法の呪文を書き込み、めでたく開通と相成りました。中国でのEDGE通信速度に慣れてしまっているので、3Gの通信速度と「いつでもどこでも繋がるぜ!」という感覚は非常に感動的でした。彼の地で遮断されているTwitterなどいくつかのWebサービスにストレス無く接続できる、という点も大きかったです。
こうして考えるとやはりiPhoneは良くまとまった優秀なデバイスだと認めざるを得ません。写真を撮りメールに添付して送信、またはTwitterに投稿、Blogの更新から気になる曲をチェックして購入、視聴…など、普段あまり意識せず行っている事の多くがiPhoneを経由して行えます。もちろんバッテリーの持続時間や日本語入力のもたつきなど課題はありますが、iPhone3GSにより克服できたものもありますし、今後のソフトウェアもしくはハードウェアのアップデートで改善されて行くのでしょう。
僕が購入したb-mobile 3Gは150時間使用可能なパッケージで、今回の帰国ではその1/10も使用していないので、上海に戻った後は仕事や休暇で一時帰国をする友人達に貸し出して使って貰おうと考えています。

2009年8月2日日曜日

プチ帰国準備


休みを3日取り、土日と合わせて5日間の予定で帰国します。通話用の携帯はSoftbankのプリペイド携帯を使用しているのですが、通話とメール(MMS)送受信以外は出来ないのでネット難民化必至です。年に数回の帰国時は空港や自宅のWifi環境を駆使してメールチェックやBLOG更新を行っていたのですが、その面倒さもこれでサヨナラですわ!という事でb-mobile 3G購入しました。仕事用のノートパソコンにUSB接続して使う以外にも、中のSIMカードを取り出してゴニョゴニョすればiPhoneでも使用可能らしいので、実験を兼ねて試してみようと思います。あとBluetooth接続でのテザリングもね。

台湾風フランス風鉄板焼?

上海で知り合った仲間達と4人でちょっとお洒落な鉄板焼のお店に行きました。台湾人の経営する吉品法式鉄板焼というお店で、コクのあるオニオンスープから リンゴと抹茶ソースで仕上げたフォアグラまで美味しく頂きました。焼いて下さる料理人の動作もテキパキとして無駄が無く、見ていて気持ち良かったです。
吉品法式鉄板焼 上海市卢湾区打浦路299弄9号楼(东泰花苑内,近斜土路)





お腹も一杯になった所で外灘にあるバー、The House of Blues and Jazzで軽く飲む...つもりだったのですが、ライブをしているバンドのレスポールの野太い音に惹かれてしっかり飲んでしまいましたとさ。
House of Blues& Jazz (福州路60号)