設定を始めたばかりの5800XM先生ですが、いきなり重大な問題が(汗)。電話の発信、着信時に突然画面表示がオフになり、電話を切るまで何も表示されないのです。画像は着信時の例で、画面左側に置いた3G iPhoneから5800XMに発信しています。着信音が鳴り始めると同時に画面が消え、ボタン上にある緑と赤のLEDのみが点灯しています。何かの設定ミスなのか、本体側に問題があるのかはまだよく分かりませんが、ぼちぼち触ってみることにします。
2008年11月30日日曜日
5800XM設定中(電話発信・着信時の不具合?)
5800XM設定中・・・(電話帳同期)
ええ、月末月初は仕事が忙しいんです。明日も朝早くから会議なんです・・・でもようやく受け取れた念願の5800XMが目の前にあるというのに、弄らないなんて事は無理ってもんですわ。そんなこんなでちょこちょこっと触り始めてますが、仕事で使っているメイン機はE71なので、気楽なもんです。操作がわからないところがあっても「まぁ触っている内に分かる様になるでしょ」なんてもんです。とりあえずはSIMカードを挿して、E71のコンタクトリストをそのままコピーしよう・・・と思ったらいきなり躓きました。E71のコンタクトリストを.csvや.txt形式で吐き出し、USB接続した期待のルーキー5800XM選手にPC Suite経由でインポートしようとしても「ファイル形式が正しくありません」と叱られてしまいます。2分ほど悩んで試したのが「Bluetooth接続」です。これならUSBと違い、1台のPCに複数台の端末を同時接続する事が可能です。これが大成功で、最初に元データを持っていE71の電話帳を開き、内容を全部コピーした後、PC Suiteの画面左上プルダウンメニューで機種をコピー先機種(今回は5800XM)に切り替え、5800XMのの電話帳を開いて貼り付け、でOKでした。
2008年11月29日土曜日
NOKIA 5800XM初荷でゲト!
待ちに待ったNOKIAの新商品・5800XM。香港人の友人に購入を依頼するも「予約なしでは買えないらしい」とのつれない返事。初回ロットでの購入は諦めていたのですが、電脳中心買物隊の皆様が5800XMが発売される深夜0時にNOKIAショップに突撃するとの事。残業続きでボケた頭でTwitterを眺めていたその時(深夜0時7分)、愛機E71の呼び出し音が!香港師匠と勝手に仰いでいるreveilさんからのラブコールでした。「今目の前にあるねんけどどない?」ってアンタ、そりゃ買いますがな。この日の為に出張旅費をやりくりしたり飲みを減らしてお小遣いを貯めてたんですから(感涙)。
2008年11月27日木曜日
ノキア、日本市場での事業展開を見直し
Web巡回していたら偶然ヒットした最新ニュース。
2008年11月16日日曜日
ノートパソコンのメモリを増設しました


KKJ Conv Ver1.14登場!
普通的生活のコザックさんが開発されたQWERTYキーボード端末用日本語入力・コピペ・SMS送信用アプリ、KKJConvのバージョン1.14が公開されました。今回のバージョンアップは記号入力に関する問題点のFixです。
2008年11月15日土曜日
iPhone3Gでスクリーンショットを取る方法
2008年11月8日土曜日
上海+南京モバイラー密会に潜入
2008年11月2日日曜日
My room, my office
毎月末は売り上げの集計やら分析やらでバタバタしているのですが、今月度は幸い(?)最終日が金曜日ということもあり、土日にしっかり仕事を仕上げることができました。金曜夜からダラダラと集計を始め、途中休憩を挟みつつようやく終了したのが土曜の深夜2時。なぜかそのままUbuntuのインストールまで始めちゃって(inspired by Shimokenさん)、結局寝たのが朝5時。8時半にはきっちり娘に起こされましたが・・・。そんなこんなで仕事上がりのデスクはこんなカオス状態。


LinuxベースのOS・Ubuntuを導入
使わないままになっているノートPC(DELL INSPIRON 710m)にUbuntuを入れてみました。すぐにWin環境に戻せるよう、WinXPがインストールされたHDDを取り外し、昔使っていたノートに搭載されていた20GBのHDDを装着。



2008年11月1日土曜日
パナソニックが三洋電機買収へ
パナソニック(旧松下電器産業)が三洋電機の株の大部分を取得し買収する方向で交渉に入ったそうです(詳しい記事はココ)。この買収が成功するとパナソニックの年間売上高は11兆円強、国内最大の電機メーカーになるそうで。