2008年12月28日日曜日

iPhone3Gのシリアルコードから販売国を特定

備忘録(個人用メモ)として掲載


2008年を振り返って

この時期になるとモバイル系ブロガーさん達のエントリーに多いのが「今年のベスト端末!」的な記事。僕もそういった内容を書いてみたいのですが、モバイル端末の購入台数は4-5台しかないので(それでも多い!っちゅうツッコミは無しでw)、端末にこだわらず今年出会った素敵なモノや人、出来事について振り返ってみたいと思います。


まずはiPod Shuffle。iPodは他にiPodPhoto(30GB)とiPod Classic(160GB)を持っており、何よりも「大容量である事」「持っているCD、音源がすべて格納できる事」を重視していました。このiPod Shuffleはその方針と正反対に位置する製品ですが、そのサイズと軽さがジムでのトレーニング時のBGMにぴったりで重宝しています。


続いてRIMOWAのスーツケース。これはTOPASというアルミニウムケースのラインナップで、35L(機内持ち込み可能サイズ)、63L(1週間ほどの出張用)、82L(家族旅行用)の3種類を揃える事が出来ました。普段の仕事では35Lタイプを使用する事が多いのですが、傷ついたり凹んだりしながら少しずつ良い感じに仕上がっております。

今年初めに購入し愛用しているのがWhitehouseCoxの革製品。蝋を含浸させたブライドルレザーと呼ばれる革で作られた財布や名刺入れは使い込む程につやが増してきます。定番の黒や茶色以外に紺色、赤、緑などのカラーバリエーションが楽しめるのも魅力。

今年手に入れたデバイスで今もスタメンとして活躍しているのは以下の3機種。まずはiPhone3G。アジアの片隅からのReveilさんのご好意により、香港SIMフリータイプを入手することが出来ました。iPhoneにはいろいろと苦い記憶がありまして(こんな事とかあんな事、ありましたねー)、なぜだかこいつで3台目になります。初代iPhoneを保有していた時はJailBreakやらSIMフリー化やら熱心に取り組んでいましたが、正規SIMフリーの"良い子"を入手してからは熱が冷めてしまい、今は「中国語も日本語も英語も入力できるインターネットマシン兼プライベート携帯電話」としてのポジションを維持しております。とっても気に入っている端末ではありますが上位2端末が強烈過ぎるので残念ながら3位。


2位に位置するのはNOKIA 5800XMです。こいつもReveilさんのお陰でNOKIA香港正規品をゲット。デジカメ代わりに使い、携帯百景にアップしたり、チビの写真を両親に送ったりと「役割が無さそうで意外と活用されている」端末です。


堂々の1位は何と言ってもNOKIA E71です。大画面にQWERTYキーボード、WifiにBluetoothにGPSと仕事用の携帯端末としては最強ではないでしょうか。僕は仕事で中国語、英語のSMSやメールを送ることが多いので、フルキーボードが搭載されているのは大きなアドバンテージです。時々使う日本語SMSには普通的生活のコザックさんが開発されたKKJ Convで対応。正直なところ、もう通常の10キー端末には戻れません(笑)。


あと、このBLOGがきっかけで得られた多くの友人、師匠方との出会いは何にも代えがたい僕の財産です。本当に本当にありがとう。そしてこの貧弱なBLOG"Shanghai-high"を見に来て下さる物好きな(笑)皆様に感謝します。
今年もお世話になりました。2009年も宜しくお願い致します。

2008年12月23日火曜日

世界各国GPRS網APN一覧

各国のGPRS網APN、パスワードなどの一覧が表示されているサイトを見つけたので備忘録として掲載。

追記
どうも掲載されているデータが古そうです。キャリアによっては変更されているものもあると思われますのでご覧になる皆様はご注意を。

2008年12月14日日曜日

DELL Inspiron 710m 再始動



3年ほど前に購入し上海に持ってきた710mですが、他にも自作機やらLet'sNoteT7やらHP(nx4300)があるので最近は殆ど使ってません。先日Ubuntuのインストールも試みましたが、暫く使って飽きちゃったのでまたWindowsXPに戻し、放置プレイ状態になっていました。この週末は少し時間が取れたので、以前よりしなければならないと思いつつ「見ない振り」をしていた動画ファイルの編集に取り掛かりました。三洋電機のXactiで撮りためた動画(子供の幼稚園行事など)をエンコードし、DVDに焼くだけなのですが、いざやるとなると面倒なものです。メインマシンにこういった時間のかかる作業をさせてしまうと他の作業ができなくなっちゃうので、こういう仕事こそ710mの出番です。早速Xactiに付属のDVD-ROMからAdbe Premiere Elementsをインストールし作業開始。この710mのスペックであるPentiumM(1.7GHz)、メモリ1.5GBというのは「普通にそこそこ使える程度」のはずですが、負荷の大きいエンコード作業はなかなか進まないようで、開始後約30分の現在で「エンコード進捗:2%」だそうで・・・。こりゃ作業させたまま再度「放置プレイ」決定ですな。


補足
12月14日の夕方16時頃からエンコードを開始して、今朝(15日の朝5時)で進捗約50%・・・。めちゃくちゃ時間かかりますなぁ・・・。

2008年12月13日土曜日

ゼロスピンドル化への道



僕は以前よりPanasonicのLet's Noteを愛用していまして、現在は仕事用とプライベート用に各1台"T7"というモデルを使用しています。プライベート用のT7は500GBのHDDに換装し、音楽ファイルやデジカメ画像データの管理程度にしか使っていないのですが、仕事用のT7はほぼ常時「電源ON」で酷使されております(少し前に「タクシーの事故で液晶大破!」というダメージを食らったのもこのT7です)。そんなT7のパーツの中でも特に気になるのがHDD。精密部品であり、なおかつ駆動機構を持つHDDは、モバイラーにとっての「弁慶の泣き所」とも言えるでしょう。2.5インチの金属円盤に記録された情報を磁気ヘッドで読み取る・・・というHDDの仕組み上、衝撃による故障の不安は無くせません。そこで浮上してくるのが「HDDをSSDに入れ替える」という案。SSDはフラッシュメモリを採用したデバイスなので、HDDのように物理的に動く機構を持っておらず、耐久性の向上が期待できます。少し前までは32GB程度の容量でも10万円前後しましたが、最近では128GBで3万円を切るものも出ているようです。


・・・とまぁ長々と書きましたが、愛機T7のHDDをSSDに換装したいなぁと、ただそれだけです。160GB以上の容量のSSDの値段がもう少しこなれたら逝っちゃいます!

5800XMスクリーンプロテクタ問題、解決!

スクリーンプロテクタを貼ることでセンサが誤動作していた5800XMですが、スクリーンプロテクタを購入した買物隊さんが対象部分がきれいにカットされた対策品を送付して下さいました。早速対策品が出るスピードの速さもさることながら、たかがフィルムの購入程度に対しても誠実な対応をして下さる買い物隊さんには感謝!です。

↑ほれほれ「アノの場所」がカットされとるじゃろ?

2008年12月2日火曜日

5800XM スクリーンプロテクタ再チャレンジ


一旦はスクリーンプロテクタ(保護シート)をはがす事で復帰した我が5800XMですが、本体購入と同時に買ったプロテクタがもう1枚余っていたので、「穴開け加工」にチャレンジ。スクリーンプロテクタと同じサイズの紙を切ってパンチ(普通の文具)で穴を開けて練習。その後「えいや!」っと実施・・・。

やってしまいました。穴の位置、左右逆(涙)。
という事で、やむを得ずシート上部分を切断したため無様な姿になっちゃいました。週末にでもシートを買い直して再チャレンジします・・・。

2008年12月1日月曜日

NOKIA 5800XM画面消灯問題解決(香港の巨匠は偉大だった)

昨日入手してあれこれ設定を行っている5800XMですが、いきなり遭遇した「電話発着信時に画面が突然消灯し復帰しない」問題が、今朝になってようやく解決しました。いつもお世話になっているNOKIA博士・山根さんが、前回エントリーに対するコメントで「保護シート剥がしてみたら?レンズセンサーが悪さしてるのかも」とのアドバイスを下さり、今朝試してみた所、大当たりでした!

これでようやく電話として使えるようになりましたが、購入したスクリーンプロテクタ(保護シート)が使えないのは残念です。保護シートの材質や厚み、本体との密着度合いによって端末本体表面にある輝度センサとの間で内面反射が生じ輝度センサの動作が不安定になっているのではないかと思われます(あくまでも類推ですが、一応某センサメーカーの人間ですので、そんなにずれては無いはずw)。これが材質によるものか貼り方によるものか、端末側の個体差によるものかはこれから5800XMを弄りまくるブロガーさん達からの発信によって明らかになるでしょう(とっても他力本願)。僕も保護シートを複数種購入して試してみたいと思います。
保護シートが剥がれて心なしか晴れやかな表情のルーキー・5800XM選手。

2008年11月30日日曜日

5800XM設定中(電話発信・着信時の不具合?)


設定を始めたばかりの5800XM先生ですが、いきなり重大な問題が(汗)。電話の発信、着信時に突然画面表示がオフになり、電話を切るまで何も表示されないのです。画像は着信時の例で、画面左側に置いた3G  iPhoneから5800XMに発信しています。着信音が鳴り始めると同時に画面が消え、ボタン上にある緑と赤のLEDのみが点灯しています。何かの設定ミスなのか、本体側に問題があるのかはまだよく分かりませんが、ぼちぼち触ってみることにします。


5800XM設定中・・・(電話帳同期)



ええ、月末月初は仕事が忙しいんです。明日も朝早くから会議なんです・・・でもようやく受け取れた念願の5800XMが目の前にあるというのに、弄らないなんて事は無理ってもんですわ。そんなこんなでちょこちょこっと触り始めてますが、仕事で使っているメイン機はE71なので、気楽なもんです。操作がわからないところがあっても「まぁ触っている内に分かる様になるでしょ」なんてもんです。とりあえずはSIMカードを挿して、E71のコンタクトリストをそのままコピーしよう・・・と思ったらいきなり躓きました。E71のコンタクトリストを.csvや.txt形式で吐き出し、USB接続した期待のルーキー5800XM選手にPC Suite経由でインポートしようとしても「ファイル形式が正しくありません」と叱られてしまいます。2分ほど悩んで試したのが「Bluetooth接続」です。これならUSBと違い、1台のPCに複数台の端末を同時接続する事が可能です。これが大成功で、最初に元データを持っていE71の電話帳を開き、内容を全部コピーした後、PC Suiteの画面左上プルダウンメニューで機種をコピー先機種(今回は5800XM)に切り替え、5800XMのの電話帳を開いて貼り付け、でOKでした。

とりあえずこれで使えるようになった・・・と思ったのも束の間、問題はここから始まるのでした・・・(つづく)

NOKIA 5800XM到着~!

今せっせと弄ってますんで、とりあえず写真だけアップね(笑)





2008年11月29日土曜日

NOKIA 5800XM初荷でゲト!


待ちに待ったNOKIAの新商品・5800XM。香港人の友人に購入を依頼するも「予約なしでは買えないらしい」とのつれない返事。初回ロットでの購入は諦めていたのですが、電脳中心買物隊の皆様が5800XMが発売される深夜0時にNOKIAショップに突撃するとの事。残業続きでボケた頭でTwitterを眺めていたその時(深夜0時7分)、愛機E71の呼び出し音が!香港師匠と勝手に仰いでいるreveilさんからのラブコールでした。「今目の前にあるねんけどどない?」ってアンタ、そりゃ買いますがな。この日の為に出張旅費をやりくりしたり飲みを減らしてお小遣いを貯めてたんですから(感涙)。

reveilさんの対応のお陰でサクっとゲットし、興奮冷めやらぬまま今朝PCを立ち上げると早速Bolgのエントリーも更新されてるし。この方いつ寝てるんでしょうか(笑)。
そんなこんなで日曜夜には受け取れる予定です。届いたらいじり倒したい所ですが仕事の忙しさが天文学的なのでしばらくお預けかも・・・。

2008年11月27日木曜日

ノキア、日本市場での事業展開を見直し

Web巡回していたら偶然ヒットした最新ニュース

「ノキア、日本での端末販売を打ち切り」
残念、の一言に尽きますな。

日本独自の「ケータイ」づくりにコストを投入するのはリスクが高く、経営的には正しい判断だと思いますが、一人のノキアファンとしては残念で仕方がありません。日本のケータイ界に一石を投じる事が出来るのはノキアしかないと思っていましたので・・・。

2008年11月16日日曜日

ノートパソコンのメモリを増設しました

相方(僕の物欲浪費系予算監査役)が「パソコンの動作がもっさりしてきた」と言うので週末の空き時間を利用して対策を実施。もう3年ほど使っているのでOSのクリーンインストールでもしたろかいな、と思ったのですが、病み上がり(原因不明の食中毒)のため気合いも入らず、メモリを増設することでお茶を濁すことにしました(相方のPCはDELL Inspiron 1300、メモリは512MBとWindowsXPが何とか走る程度)。最近はメモリも安くなっているので、近所の電子城で2GBのメモリを買いました。軽く値切って160元(約2,500円)でしたので、まあ妥当な価格と言えるでしょう。



ネット閲覧とメール送受信がメインのPCに2GB超のメモリは贅沢過ぎますので、仕事用のLet's note T7純正のメモリ1GB(エルピーダメモリ製)を外し、プライベート用のT7に挿していたバルク1GBと入れ替え。相方のInspiron1300は256MBのメモリ2枚挿しだったので、1枚を外して1GBと入れ替え。外した256MBはHPのnx4300(ビデオエンコードとか重たいデータDLとか専用の"肉体労働系"PC)に追加。一番激しく使う仕事用のT7はメモリが3GBになりました。これで重たいExcel関数を走らせている時に"突然死"しなくなれば良いのですが・・・。

KKJ Conv Ver1.14登場!

普通的生活のコザックさんが開発されたQWERTYキーボード端末用日本語入力・コピペ・SMS送信用アプリ、KKJConvのバージョン1.14が公開されました。今回のバージョンアップは記号入力に関する問題点のFixです。


このアプリ、僕のように
「NOKIA端末は仕事用なので普段は中文か英語のSMSしか使わないもんねー」
「でも時々日本語のSMSが届いてそれに返信しなきゃな」
なんて人には抜群に便利なんです。このブログを見て下さっている方にも該当者は多いはず、ほらそこのアナタですよ。「え、俺?」と思った方、ぜひ導入してみて下さいね。今回のバージョンから「今日の○○」さんが作成されたアイコンが導入されているのも素敵。

こういったアプリを開発、無償で公開されているコザックさんのようなエンジニアには本当に頭が下がります。ドネーションの方法考えよっと。

2008年11月15日土曜日

iPhone3Gでスクリーンショットを取る方法

初代iPhoneをいじってた頃はJailbreakやらSIMフリー化など、あれこれチャレンジの日々だったのですが、今使っているiPhone3Gは純正でSIMフリーの香港版なので「普通の」使いかたしかしていません。今朝いじっているうちに偶然発見したスクリーンショット撮影機能HOMEボタンを押しながらSLEEPボタンを押せば撮影可能で画像は自動的にiPhone内部の画像フォルダに保存されます。純正でこんな機能が搭載されているんですね。ちなみに添付の画像はGoogle Earthの画像、大阪府某所、僕の実家近辺です。田舎ですな~

2008年11月8日土曜日

上海+南京モバイラー密会に潜入

もうすぐ本帰国される予定のモバイラーさんとお目にかかるため急遽飲み会を開催しました。パソコンの話から携帯端末、車やバイクまで話題は広がり、とても楽しい一時を過ごすことが出来ました。皆さんが持参した端末を並べて撮影したのがこの写真。いったい何人の飲み会だったか分かりますか(笑)?参加者は5人なのに持参された端末は計15台!なんて濃厚なんだ・・・

2008年11月2日日曜日

My room, my office

毎月末は売り上げの集計やら分析やらでバタバタしているのですが、今月度は幸い(?)最終日が金曜日ということもあり、土日にしっかり仕事を仕上げることができました。金曜夜からダラダラと集計を始め、途中休憩を挟みつつようやく終了したのが土曜の深夜2時。なぜかそのままUbuntuのインストールまで始めちゃって(inspired by Shimokenさん)、結局寝たのが朝5時。8時半にはきっちり娘に起こされましたが・・・。そんなこんなで仕事上がりのデスクはこんなカオス状態。


その後少しは整理が進み現在(日曜日14時半)はこんな感じ。

パソコン無駄に多過ぎ。整理しなきゃと思いつつ捨てられないんですよね。まだ使えるし。

LinuxベースのOS・Ubuntuを導入

使わないままになっているノートPC(DELL INSPIRON 710m)にUbuntuを入れてみました。すぐにWin環境に戻せるよう、WinXPがインストールされたHDDを取り外し、昔使っていたノートに搭載されていた20GBのHDDを装着。

その上でBIOSの設定を変え、Ubuntuのisoイメージを焼いたCD-Rからブート。

後は画面に表示される指示通り進めて行けばインストールが完了。ネットワーク設定も簡単ですし、OSをインストールするとブラウザ(Firefox)も同時に組み込まれますので、すぐに使えるようになります。動作も軽快ですので、使われなくなった古めのパソコンをインターネットマシンとして復活させるのに良いOSかも知れませんね。
(上記3枚の画像はNOKIA E71の内蔵カメラで撮影)

2008年11月1日土曜日

パナソニックが三洋電機買収へ



パナソニック(旧松下電器産業)が三洋電機の株の大部分を取得し買収する方向で交渉に入ったそうです(詳しい記事はココ)。この買収が成功するとパナソニックの年間売上高は11兆円強、国内最大の電機メーカーになるそうで。


松下グループは社内設備の内製率が高く優秀なエンジニアが多いので(あくまでも僕の経験に基づく主観)、僕の仕事にとっても良い結果が出ればよいのですが・・・。

2008年10月31日金曜日

NOKIA E71 Softbankより発売決定!


・・・だそうです。詳しい記事はココ
SoftbankMobileのWinterCollection2008ではE71以外にもOMNIAやTouchProなど、魅力的な端末が発表されています。楽しみですね。

2008年10月29日水曜日

3G iPhone(香港正規SIMフリー版)がやって来た


「アジアの片隅から」のreveilさんのご協力により、3GiPhoneが僕の手元にやってきました。香港のappleストアで正規販売されているSIMフリー版ですので、ターボSIMなどのツールを使ったアンロックは必要ありません。またファームが2.0にアップされてからは中国語入力も日本語入力も正規サポートされていますので、以前のようにjailbreakしてサードアプリを導入・・・といった作業も不要です。

ここしばらく仕事用の端末としてNOKIA E71を使っていますが、この端末にはiPhoneのような遊び心(適切な表現ではないかもしれませんが)が少ない分、電話を掛ける、顧客の名前を登録する、EメールやSMSを送る、といった基本的な点での使い勝手が非常に高いです。僕は仕事で日本語、英語、中国語のメールやSMSをやり取りすることが多いので、QWERTYキーボードの搭載されたE71は手放せない存在です。それに対しiPhoneは遊び心満点で、使っているだけで楽しくなる端末だと思います。こいつはプライベート用端末として主に家族・友人との連絡やTwitter、Twitxrに使っています。

それにしても「正規SIMフリー」の楽なこと!もうアップデートでドキドキする必要はないんですね。

2008年10月24日金曜日

3G iPhone is coming!!


香港で購入が可能になったSIMフリーの3G iPhone香港にお住まいの師匠のご協力により僕も体験できそうです。

2008年10月10日金曜日

バッファローから「どこでもWi-Fi」発売


バッファロー三洋電機ウィルコムの三社が共同開発した商品「どこでもWi-Fi」が発表されました。これはウィルコム製のW-SIMを搭載し、その圏内であればそこでも無線LANインターネット環境が構築できる、というものです。しかも駆動電源は三洋電機製のeneloop。僕一押しの充電式ニッケル水素電池です。


これで何ができるかというと、外出時や旅行時など、インターネット環境がない時でも、この製品をインターネットに接続し(ウィルコムのデータ通信回線を使用)、パソコンやスマートフォン、ニンテンドーDSなどの無線LAN機器をWi-Fi接続すれば手軽に無線インターネット環境が構築できるというものです。

残念なのは(当たり前ですが)日本でしか使用できない事。中国でも同様の機器が販売されないかなあ。すぐ出てくるだろうな(笑)

2008年9月26日金曜日

SIMフリーの正規3GiPhoneが香港で入手可能に


すでにあちこちのBLOGで話題になっていますが、香港のAppleストアで、特定のキャリアと契約する事無くSIMフリーの3GiPhoneが購入できるようになりました。さくっとポチりたい所ですが、このところ買物続きで予算不足(涙)。悩みは尽きません・・・。


2008年9月25日木曜日

Let's noteに期待の(?)新ラインナップ登場!


お気に入りのモバイルPC、PanasonicのLet's noteシリーズに新ラインアップが追加されました。従来のR、T、W、Yシリーズに加え今回登場するのは「Fシリーズ」。14.1型ワイド液晶(1440×900ドット)を採用した大型ノートで、なんと持ち運び用のハンドル付き(笑)。「ノートPCは小さくてナンボ!軽くてナンボ!」の僕にとっては購入対象外ですが、デスクトップマシンだと考えれば画面の大きさは有利ですね。

2008年9月4日木曜日

香港からの贈り物・Ghost Dual SIM

いつも参考にさせて頂いているブログ「アジアの片隅から」のreveilさんに譲って頂いたGhost Dual SIMが届きました。これは異なる2枚のSIMカードを切り貼り(?)して1枚のSIMカードにし、端末の電源ON/OFFで切り替えができる様になる物です。上海で使っているSIMカードとシンセンのカードを1枚にしてしまう予定ですが・・・実験はまた後ほど!

Googleより期待のブラウザ、"Chrome"登場!

あのGoogleがWebブラウザを開発したとの事で、早速試してみました。まだβ版との事ですが、今の所は気になる不具合や挙動の不安定さも無さそうです。僕はこれまでFirefoxを愛用してきましたが、その理由は動作が軽いことと、アドオンを追加する事で自分好みのブラウザに仕上げていくことが出来るからです。正直な所、「FIrefoxで十分満足しているし、今さら他のブラウザへの乗り換えは面倒・・・」と思っていたのですが、GoogleChromeは予想を良い意味で裏切ってくれました。Firefoxからの環境移行(Bookmark等)も自動で行われますし、登録済みのIDやパスワードももれなく移行されます。何より動作が「軽くて速い!」んです。上海ではネットの通信速度が(日本に比べて)速くないのでブラウジング中にイライラさせられることも多いのですが、Chromeを使えばそれも軽減されます。基本的にどの動作も軽快ですが、特にキャッシュが効いた後の描画がめちゃくちゃ速いです。新しい概念の描画エンジンでも開発されたのでしょうか。気になる所です。

久しぶりにドキドキするアプリに出会いました。まずはしばらく使い倒してみましょう。

2008年8月31日日曜日

データ通信カードを更新しました


仕事用のパソコン(Let'snote T7)に挿して使っているデータ通信カードを更新しました。中国聯通(ChinaUnicom)のSIMカード2,500元なり。日本のように選択肢が多くないのが残念ですが、どこでもWebに接続できる、というだけでもありがたいです。データ送受信の上限はあったと思いますが、1年間使えて2500元(約37,500円)ですので、まぁ妥当な金額と内容ではないでしょうか。大容量のデータをやり取りするのには向きませんが、メールの送受信や、常識的な容量の添付ファイルであれば普通に送れます。
このSIMカード更新も2回目。上海駐在生活も2年半になりました。次にどの国に行くのかは分かりませんが(日本への帰国はあまり考えていません)、仕事も暮らしも目一杯楽しんでやろうと思っています。

2008年8月25日月曜日

NOKIA純正(?)USB充電ケーブルの謎 その2

パソコンから充電できない!と"困ったちゃん"だったCA-100ですが、何故かその後使えるようになりました。街の携帯屋さんで買ったのでもしかしたらよくできた偽物かも・・・という思いは消えませんが、今は使えているので良しとします。症状だけを見ていると、充電可能になるまでに少し時間が掛かるようで、USBポート接続直後は「充電不可」になる事が多いようです。しばらく放置しておくと充電可能になったりするので、暖機運転でもしているのでしょうか(笑)。
とりあえず使えるようにはなりましたが、このケーブルで充電すると、USBポートに接続した状態で一晩放置しても、満充電できないようです。常に充電中表示にはなっているのですが、「あと2目盛り」位が埋まりません。う~ん、謎は深まるばかりだ・・・。

2008年8月24日日曜日

ノートパソコン冷却キット購入


何故だかうちにはパソコンが7台もあり、それぞれそれなりに活用されています。平日はメイン機のLet'snoteT7がメインなのですが、週末になるとT7で仕事をしながらデスクトップ機(音楽データ保存用)でiPodの同期を行い、サブノート(その1)でDVDを鑑賞、サブノート(その2)で顧客に提出するデータをまとめたCD-Rを焼く・・・なん事が良くあります。メインマシンのT7は仕事に使っているのでメモリ2GBの「ちょっぴり贅沢」仕様なのですが、それでもExcelで重たい関数を走らせると「う~ん、う~ん」と本体の温度が急上昇し、ちょっとかわいそうになります(というか計算が遅くなるのでイライラしています)。そんな時、T7内蔵のファンはすでに「レッドゾーン」状態。常に最高速で回転しています。この程度の温度上昇はメーカーも想定しているとは思いますが、CPUにとってもメモリにとっても筐体にとっても異常加熱は決して良くは無いでしょう。上期決算を控えたこの時期、熱暴走されても困るので冷却キットを買いました。ネットで調べて評判の良さそうだったELECOMのSX-CL02。まだ現品が届いていないのでレビューは後ほどになりますが、きっとグングン冷やしてくれることでしょう。

2008年8月17日日曜日

NOKIA純正USB充電ケーブルの謎


パソコンのUSBポートから充電できなかったCA-100ですが、最近お気に入りのソーラー充電キット「バイオレッタ」のUSBポートに接続するとあっさり充電開始。他のパソコン(DELLのノートPC2機種、Let'sNote、自作デスクトップ機の4機種で確認)でもダメ、iPod/iPhone用ACアダプタのUSBポートでもNGという、全くもって不思議な状態です。バイオレッタは単三型ニッケル水素電池2個使いなので1.2V。USB出力ポートを接続すると5vに昇圧されているはずですが・・・いったいどうなってるんでしょうかね?まあ何とかなるさとのんびり構えておりますが、こういった時に「何とかなった」ためしが無いのも事実ですね(笑)。

NOKIA純正USB充電ケーブル(CA-100)購入


上海の電子城で150元(約2250円)なり。これでかさばるACアダプタを持ち歩かないで済むなぁ・・・と思ったのもつかの間。愛用のノートパソコン(Let'sNote T7)に接続するとE71の画面に「Not Charging」の表示が・・・。なんじゃそら!E71には対応していないんですかね?お使いの皆様、ぜひアドバイスを!!